Let's go,eigo!

アメリカ出身フランク先生と日本出身のNyao先生が生きた英語を解説する全く新しいマンガブログ! 

Was that so hard?! -やればできるじゃない!の巻

Hello!

では早速前回のあらすじから!

毎日のように料理教室で残る「タコライス」を夕食に出され、辟易してしまったアマンダ。もう「見飽きた!」という彼女の言葉に、ケンジさんは何かを思いついたようですが。。。

Check it out!

 

Was that so hard?! やればできるじゃない!の巻

 

f:id:oyakoeigo2016:20160924132034j:plain

f:id:oyakoeigo2016:20160924132051j:plain

f:id:oyakoeigo2016:20160924132107j:plain

f:id:oyakoeigo2016:20160924132133j:plain

*Shepherd's pie  シェパーズパイーひき肉の上にマッシュポテトを乗せ、オーブンで焼いた料理。

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229115818j:plain Nyao:にゃるほどーー!ちょっと目先が変わるだけでずいぶん気分が変わるってもんだにゃ!

さて、今回の気になる表現は、「Was that so hard?!」(やればできるじゃない!)という言い方。

日本人的な考え方だと「See?You can do it!」って訳しちゃいそうだけど。。。

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229120058j:plain Frank: You could do itのほうが自然かな。でも両方言う。Was that so hardは皮肉系な言い方かな。See?You could do itのほうが優しく感じるよね。

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229115818j:plain Nyao: 他にこういう場面で使える表現ある?

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229120058j:plain Frank: うーん、told you soI knew you could do itとか、言わなくはないかな。

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229115818j:plain Nyao: にゃるほど。でもやはりこの場面だったら、ちょっと皮肉も込めたいからWas that so hard?のほうがいいわけよね。

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229120058j:plain Frank: そうだね。そう言われてもおかしくない場面だから、いいと思う。

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229115818j:plain Nyao: それにしても、私なんかだと、毎日同じ料理を出すのは飽きちゃうから、ケンジみたいにアレンジして出すけど・・・例えば、カレー大量に作ったら、翌日はカレーうどんにするとか、お鍋大量に作ったら翌日は味付け変えてみるとか、そうするけど、アメリカ人家庭でもそういうこと、ある?

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229120058j:plain Frank: あるある!

例えば、Thanks Givingの後で、ターキーサンドを一週間食べることが多いし、Leftovers(残りもの)というものも、そのまま食べるときもある。

それとか、一週間の余ったものは金曜日に全部出して、みんなが好きなものを食べるとか。

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229115818j:plain Nyao: あ、それ楽しそう!(笑)

たしかにThanks Givingの後、ホストファミリーの家で、ずーっとターキーがあの手この手で調理されて出てきてたにゃ(笑)

感謝祭のごちそうってターキーまるごと焼くけど、あれ1羽焼くと、いくらにゃんでも1日じゃ食べきれにゃいからにゃー。

まあ、残り物に関する考え方はどこの国もいっしょだにゃ。

さて、いつもみなさんご覧いただきありがとうございます!これからもがんばって更新していきますので、お帰りの前にぜひポチッとお願いします!

 

↓  ↓  ↓

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村