Let's go,eigo!

アメリカ出身フランク先生と日本出身のNyao先生が生きた英語を解説する全く新しいマンガブログ! 

Here we go again! またかよ! -お父さんのお弁当復活なるか!?の巻

Hello!

前回、弁当作りを放棄されてしまったお母さん、エリカちゃん、そしてショーン君ですが、どうやらお弁当をどこかで買ったみたいですね!

さて、いつもの弁当ではなく、買ったお弁当はどうだったのでしょうか?

 

Check this out!

 

f:id:oyakoeigo2016:20160421151259j:plain

f:id:oyakoeigo2016:20160421151352j:plain

f:id:oyakoeigo2016:20160421151430j:plain

f:id:oyakoeigo2016:20160421151500j:plain

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229115818j:plain Nyao: あっちゃー。また出ましたね、あいまいな、「なんか美味しいもの!」(笑)

だから、おいしいものって何だよ!?って感じだにゃ、、、

さて、今回取り上げる表現は、Kenjiさんが最後にひっくり返りながら発した「Here we go again!」(またかよ!)という表現。

同じような表現でHere we go!(さあ、行こう!)っていうもの聞いたことがあるけど?

 

f:id:oyakoeigo2016:20160127170121j:plain Frank: そうだね。Here we go again をだるーい感じで言うと、「まじ?またそのことかよ!」の意味になるけど、Here we go は「もういいよ」と「さあ行こう」の両方の意味があると思う。

言い方、その声のtoneによって Sarcastic(皮肉)になるか、ならないか意味が変わる。

 

 

f:id:oyakoeigo2016:20160229115818j:plain Nyao: なるほど、声のトーンによって、negativeにもpositiveにもなるということだにゃ?

さて、他にもHere we go again!と似たような表現はある?

 

f:id:oyakoeigo2016:20160127170121j:plain Frank: Uhm, not this againとか、really? Again?

f:id:oyakoeigo2016:20160229115818j:plain Nyao: にゃるほどーー!これも、toneに気をつけていわにゃいといけないにゃ!皮肉に言うには、そういう声のトーンで言わないと、伝わらないにゃ。

 

さて、お父さんは結局今度はどんなお弁当を作るんでしょうにゃー?

気になる方、ポチっとおねがいします!

↓  ↓  ↓

 

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村